デザイン書家の小川翔月です^^

点と線でつくる ♪
シンプルな手書きアート

アイデアをお伝えしています。

はじめましての方は、こちらをどうぞ





シリーズ★祝儀袋・香典袋の見本帖。

2回目の今日もプレ記事で^^
基本的な筆ペンの持ち方についてお伝えします。


このブログでも時々ご紹介している
小筆の手入りカット。

150802_06_7593


答えはすべて、ここにある!
って感じなのですが(笑)

今回はもっと詳しくお伝えしてみようと思います。



○○を使ってプチ矯正!筆ペンが使いこなせる持ち方


お家にある“あるもの”を使うと
筆ペン・小筆の持ち方はマスターすることができます^^



その〇〇とは?






これ!


170312_fudepen_9104


ティッシュ!




2枚組のティッシュを1枚ずつに分けて
1枚だけ使います。




170312_fudepen_9106


ふんわり、くしゅっと丸めて
筆ペンを持つ手でやさしく握るんです。



170312_fudepen_9108


このティッシュを握ったままの状態、
手のひらでぽっかり空間をつくった状態で
筆ペンを持って^^



170312_fudepen_9109

ちょっと今、右手がキズだらけでお見苦しく、、、スミマセン^^;


こんな感じで
ギュッと力を入れすぎないようにするだけで
線の太さを自然に変えることができます^^

伸びやかな線も書けるようになりますよ。




筆ペンの持ち方 〜NGバージョン〜


■ NGバージョン①

170312_fudepen_9111


ペンを持つのと同じように
親指をくっと折り曲げて力を入れてませんか?


親指な筆ペンに添える程度、
自然に曲がるくらいがちょうどいい気がします。






■ NGバージョン②

170312_fudepen_9112


ギュッと握りしめて手のひらの空間が
無くなってませんか?

力を入れすぎると
やわらかな線が書きにくくなっちゃいます。




慣れないうちは
ティッシュを握ったまま試し書きを♪
わたしも昔はそうやって書いてたんです。


ずっと書いてると体が勝手に覚えるので
初めは、ちょっとだけ意識して^^
筆をやさしく持ってみてくださいね♪





 
ポチっ
応援していただけると嬉しいです^^
 
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ 



インスタフォローもお気軽に♡
Instagram



***********************************
 ブログランキングに参加しています。
 クリックいただけるとランキングが上がって
 更新の励みになります。
        
  
 いつも本当にありがとうございます^^
***********************************


インテリアになる命名書・タイポグラフィアートの
オーダーメードの注文も受け付けております!
 詳しくはこちら

命名書のお問い合わせはこちら→ 

banner_mix01