デザイン書家の小川翔月です^^

点と線でつくる ♪
シンプルな手書きアート

アイデアをお伝えしています。

はじめましての方は、こちらをどうぞ







シリーズ★祝儀袋・香典袋の見本帖。
前回の続きです。



まずは、
筆先の状態を整えること。
これを前回お伝えしました。

 たった1分でOK♪ キレイな字を書くためにしてること(その1)



次にやることは、
ただただ、筆に慣れること!

筆に慣れる前に本番書いちゃうと
うまく書けません。。

なので、ひたすら
いろんな線を書くのがオススメです^^


50秒で慣れる♪ いろいろんな線って?

運筆練習_0102
(01) (02)
縦線も横線も

すーっと入って
すーっと抜く。



これだけ。
まぁ、かんたん♡

慣れてきたら、
等間隔に書くことも意識してみて^^


運筆練習_0304

(03)
すーっと、上にふわ〜っと入って
下へすーっと抜く。
左右対称に書けるといいですね^^



(04)
斜めの線も
すーっと、すーっと。
角度が変わっても同じ。
右下がりの線も書いてみて♪


運筆練習_0506
(05)
くるくる〜って書けばいいんです。
だんだん力を入れて
ちょっと止まって、くるん◎ 



(06) 
今後は逆。
くるくる〜の時に
今度は、力を抜いて^^ 
くるん♪ の直前は穂先だけで立ってみて。




運筆練習_0708
(07)
ギザギザ、「く」だらけ?
一旦止まって押さえてから
左右に交互に書き進めます。
 

(08)
「い」だらけ(笑)
今度は、しっかり線の太さを変えてみて。
穂先の弾力を使いこなせるように^^



 運筆練習_0910


さて、
レベルが上がってきました★



(09)
すっと入ったら、
一旦止まって折り返し。 

上の曲がりは自然に任せます。

「り」の書き終わりで一旦止まったら
その地点で穂先で立ちます。

あとはまた、すっと書き始めればOK♪




(10)
これは一番穂先がうねうねします(笑)

線が折れるところでは

・一旦止まる
・穂先を使う

を忘れずに^^

でないと、うまく書けませんのでね☆




穂先を使うって?


こんな声が聞こえてきそうですが(笑)


170312_fudepen_9109



・力を抜く
・腕(手)を上げる


これだけです^^


穂先を紙面から離しちゃったら
流れが止まってしまいます。

なので、頑張って、
紙から筆を離さないで^^





祝儀袋を書く前の最終仕上げ

運筆練習_00


筆慣れしたら、
最後に基本点画だけ
書いておきましょう。

ちょっと足りないのも
あると思いますけど^^;

お名前の漢字に使われてる点画を
書くだけでも◎




筆書きの場合

しっかり押さえて入って(始筆)
スーッと送筆、
しっかり押さえて止める(終筆)


これが THE 基本 みたいになってますけど。






穂先だけ
ちょっとついて入る



この書き方もあるので
こっちの練習もしとくといいと思います^^



特に画数の多いお名前の方★
この線が書けると
お名前も綺麗に書けるようになるはずです♡


さて、今回で
筆ペン書きの準備は終わり(やっと。。)


次からはこのシリーズ、
実際のお名前の書き方をご紹介していきます。
定期か不定期か、未定ですが。。





 
ポチっ
応援していただけると嬉しいです^^
 
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ 



インスタフォローもお気軽に♡
Instagram



***********************************
 ブログランキングに参加しています。
 クリックいただけるとランキングが上がって
 更新の励みになります。
        
  
 いつも本当にありがとうございます^^
***********************************


インテリアになる命名書・タイポグラフィアートの
オーダーメードの注文も受け付けております!
 詳しくはこちら

命名書のお問い合わせはこちら→ 

banner_mix01